先日Twitter上で、「注文したハンコが届いた」とのつぶやきとともに添えられていた写真に目を奪われた。それは「邪悪なハンコ屋 しにものぐるい」さんのハンコ。こ、これは可愛い!欲しい!欲しすぎる!
乾いた都会の喧騒!湿った日常!(サイトに書いてあった)こんな遊び心あふれるかわいい認め印をポンッと押せば心もフワッと浮き立つってもんじゃないでしょうか!
サイトに掲載されたたくさんの種類のデザインを鼻息荒く見まくった。そして、迷いに迷った(本当に買うのかも含めて)。でも、本当はこれを見つけたときから99%心は決まっていたのだと思う。「大仏チラ見認め印」。私の好きな鳥、パンダやリスに犬、どれも可愛いけれど、やっぱり最後に見てしまうのは大仏。このインパクトに他の物はかなわないと思う。
旦那さんに「でもこれ、名前のとこに大仏って書いてあるからおもしろんじゃ?」と言われ、一瞬「あっ、そうかも?」と思ったけど、「いやいや、大仏に○田なら、それはそれでまたなんともいえぬ感覚を味わえるでしょう!」と言い返したりもした。「もう、欲しいんやろ?はよ買えばいいやん」な展開(笑)。
というわけで、大仏チラ見認め印を注文しちゃいました。到着は約1週間後らしい。宅急便の受け取りに使って、配達員さんの反応を窺うのが今から楽しみ。ニヤニヤしてしまいそう。
で、最後に思うのはやっぱりコレですよ。「自分でハンコ作りたい」。私の思考パターンをご存じな方は「はい、きたきた」と思われるでしょうか(笑)。昔、小学か中学かのころ、石のハンコを彫って作ったことがあったのだよね。あのハンコ、実家にあるかなあ。しかしなんなのだろう、この彫りたい削りたい欲は。
はんこ彫りましょう!消しゴムはんこ!
可愛くなくて可愛い!
ハンコきたら、ぜひ私の手帳に押させて!
チラ見といいながら、思いっきり見てて笑える(^^
ともちゃん:
ちんまり隊ハンコ彫ろう!
ハンケシ君とケーキ持ってお邪魔します(^^
ムギさん:
じっとりと見てるよねー、向こう側から。笑
到着したら、ポチッと大仏押させていただきます!