私の初めてのエルメスはケリーバッグです。しかも3個いっぺんに。
・・・・・・・・・・・・。む、むなしい・・・。
ネットめぐりをしていたら、エルメスのサイトでケリーバッグのペーパークラフトがダウンロードできると読み、洒落たことするぅ!と早速作ってみたのでした。
ミニチュア具合はばっちり私の好みだし(手のひらに収まるくらいのサイズです)、イラストもかわいいし、ちまちま工作するのも楽しいしで、紙ケリーバッグ職人にでもなるつもりかというくらいに夢中になって3個目の紙ケリーを作っていたところ、ふと組み立てる手が止まった。そして、見る見るうちに頭の中は疑問符でいっぱいに。
疑問のタネはこのイラストなんですが・・・、
水着なのかレオタードなのかを身につけてブーツを履いた女性がシカに乗って走っている。その後ろを貴族風な衣装をまとった男性がラッパを吹き鳴らしながらイノシシに跨って女性を追いかけている。まわりには鳥やウサギたちも一緒に走っている。
で、裏面を見ると、女性と男性がしっかと抱き合い、そんな2人を動物たちが温かく見つめている。
うーむ。一体このイラストの背景にはどういう物語があるんだろう・・・。なんで女性はレオタードにブーツ?森でかわいい動物たちに囲まれて、なんでそんな刺激的なスタイルなんだろう?さっぱりわからん。
「私が知らないだけで、こういうおとぎ話があるの?」
「どこかの国にレオタードとブーツの女性をラッパ吹き鳴らしながら追いかける伝統的な行事でもあったりして?」
「あ、仮装パーティに参加した恋人同士がパーティを抜け出して森に逃げ込んだ?」
あれこれ想像してみたけど、やっぱりさっぱりわからん。ググってみようにも、どんなキーワードで検索すればよいかも分からないし。私の知識、想像力ではまったく及ばない世界が今ここに。ああ、気になる・・・。
しかし、まぜごはんにエルメスなんて高級な名詞が出てくるなんてアニバーサリーだ。エルメス、ケリーバッグと書くたびに緊張で変な汗が出る思いだった・・・。
2008年5月22日
私の中で「まぜごはん」のセレブ度、赤丸急上昇!!
3ケもエルメスを持ってるなんて素敵よ、奥様(笑)。
エルメスはなかなかやるね、これはいい企画ですよ。
ちょっとしたプレゼントを入れて渡したりすると喜ばれそう。
しかも「これ、エルメスざます」なんてアッピールもできるし(笑)。
このデザインのストーリーがわかったら教えてください。
キミョウキテレツでも売れるのがすげーとこだね(笑)。
なんちゃってセレブでごめむー。
本物よりも紙のケリーバッグのほうがかわいいと思ってしまう私は、やはりセレブとは無縁のようでござんす~。
ケリーバッグのペーパークラフト、洒落てるよねぇ!
イラスト入りじゃなくて真っ白のタイプもあるから、小さいプレゼント入れて、バッグに「Happy Birthday!」とかメッセージを入れて渡せば、いい演出になりそう。私なら小躍り確実だなあ。
想像力を鍛えて、このイラストのストーリーを私なりに完成させたい・・・!
セレブayumitさま
はい、またもや、ケリーバッグとは何ぞや?とググってしまいました。
日々勉強でございます(笑)
名前の由来は、女優グレース・ケリーから来てるのですね。
私にとってのケリーバッグは、数10年前に活躍した競走馬(メス)の名前でした(笑)
紙のケリーバッグが御題の創作落語を楽しみにしています(ってクドイですね)
セレブayumitです、こんばんは!(ある種の開き直り 笑)
私もまぜごはんに書く前にケリーバッグのこと調べましたから、
同じです、同じです。日々勉強でございやす。
このお題は手強すぎです!突き抜けた感性を持っていないと!
四草さんなら、色気&毒のあるいい創作落語にしてくれそうですね。
ちょいと篤姫のことを・・・。
コントシーンが確実に増えてきてますよね。
本寿院さんたち4人の談合シーン、「おまた返し」の復唱には、
これ大河ですよね?と疑いつつも大笑いしてしまいました。
しかし、家定さんはなんとも切ない感じがしてしまいますね。
篤姫の気持ちの変化も見逃せませんねー。
あまりに素っ気ない衣装としてのレオタードは、確かに不思議ですね。
レオタードといえば・・・バレエの練習中だったとか?
練習中に鹿に襲われた恋人を、必死で猪に乗って追いかけているの図
最後は助かってよかった、ハッピーエンドの物語。
というところまで考えて、ブーツの説明ができないことに気が付き
また疑問に陥る私でした。バンコクは暑いので、頭がぼーっとします。
セレブayumitさんが、「おまた返し」なんて書いちゃだめですよ(笑)
確かにそのシーンは大笑いで、歴史コメディ? と思っちゃいましたよ。
篤姫Mixiでは、いろんな登場人物のファンクラブができてますね。
セレブさんは、尚五郎派、それとも家定派?
kanaさん:
わー、コメントどうもです!
不思議なイラストですよねぇ、なんなのだ、まったく・・・。
バレエの練習中に鹿に襲われるというのもスゴイ状況です(笑)。
そうなんですよ、ブーツなんですよ。
しかも、写真ではお伝えできてないんだけど、レオタードには小さな星が散りばめられていてポップな感じなんですよー。
おてんばなお嬢さんがはじけた格好して「私をつかまえてー」的な遊びをしているってのはどうだろう。
ああもう、このイラストを描いた人に会って問い詰めたい・・・。
ではでは、暑さに負けずタイ生活を楽しんでくださいね。
また、会えるのを楽しみにしてます!!
hiroshiさん:
しもた!
「セレブayumitです」って名乗った端から乱れてしまってる!
むぅ、「おまた返し」なんて復唱するせいだ(笑)。
篤姫コミュも盛り上がってますねー。
はぐれセレブは、最初は断然尚五郎さんでした。
あの誠実なお気持ちがビシビシ心に響きまして。
今は家定さんのことがすごく知りたいですね、やはり。
心の奥底に何を、そしてなぜ閉じ込めているのか・・・。
堺さんの演技の素晴らしさによるところも大きいと思いますが。
来週の放送が楽しみです。