9月21日はちんまり隊結成の日ということで3周年記念お食事会を開催。「せっかくの記念日なのでなんかやりたいね」「ちんまり隊デカ盛りにチャレンジってのは?」「神楽坂ですんごいデカイ餃子を見たことあるよ」とジャンボ餃子に挑もうとしたのだけど、流石にこれはデカすぎる!今回は普通にお食事することとなった。
小伝馬町のカフェ紅で「豆腐のそぼろあんかけ」の優しい味に癒されて、食後のお茶をゆっくり飲みながらおしゃべり。
食事前にともちゃんから3周年記念にと手作りクッキーをいただいた!このクッキー、アイシングにたいそう苦戦したそうで、その苦戦ぶりは「金輪際クッキーは作るまい!」と思ってしまうほどだったとか。器用なともちゃんにしては珍しい失敗談に「じゃあこれは最初で最後のともちゃん手作りクッキーかもしれないわけだね」と二人して笑った。
クッキーは千鳥の形と丸い形。丸いクッキーには「ちんまり隊」とアイシングで文字を入れる予定だったけど、あえなく断念したとのこと。「いやもう、その気持ちが嬉しい!心の目でアイシング文字をクッキーに投影しながらいただくよ!」と大事に抱えて家路についたわけです。
そうしたらですよ!帰宅後に事件が!帰宅後ゴロゴロ寝転んでいたら、旦那さんが「このクッキー美味しいね!」と満面の笑みでこちらを見るじゃないですか!「ちょ、ちょっと待ったああ!クッキーってどれ食べたん?!ぎゃああ!それ、ともちゃんが作ってくれたクッキー!心の目でアイシング文字を投影しながら食べるクッキー!」と叫ぶ私。かじったクッキーを手にかたまる旦那さん。その、よく分からんけどオレやらかしてしもたみたい…って表情がおもしろくて、怒るよりも笑い転げてしまった。
写真がそのかじられたクッキーです。なんだか哀愁が漂ってる?撮影後、心の目でかじられた部分を復元、そしてちんまり隊ってアイシング文字を投影し、ありがたくいただきました。美味しかった!ありがとう!
来年は私も何か記念アイテムを作りたいなあ。今回もほんとは刺繍にチャレンジしたかったのだけど、1週間前の時点で一針も練習していない状態だったのでとても無理だった…。今後も楽しいことをたくさん重ねていって、それをネタに笑い続けていけたらいいなあ。
最後に旦那さんよりともちゃんへ、「クッキー食べてしまってごめんなさい…。でも、とても美味しかった!」とのことです。笑って許してやってくださいませ。
ちょう笑けました(笑)。
おいしくいただけたようで、よかったですー。
今日、ころすけとおでん夫婦たちとの話の中で、一度失敗したからって逃げるのはいかがなものか、失敗したら次は成功させる! っていう姿勢で取り組むべきだ、という話になりましたので、冬になったらもう一度リベンジしてみようかとおもいます。たぶん。あ、デカ盛りもいつかやりましょうね(笑)。
私もちょう笑けたよ!
何も言わずにテーブルの上にお菓子を置いたら食べられるってことだねー。笑
ちんまり隊クッキーを見られる日が来るかも!?
楽しみにしてます^^