数ヶ月前から読み始めた美術系日記サイトさんがある。
10月ころ、東京都現代美術館で「SPACE FOR YOUR FUTURE」という展覧会がが開催されてると、そのサイトで読んだ。
へえー、と思いながら公式サイトを眺めていたら コレが目に飛び込んできた。
「なに?!この見た目なんだかおまぬけやけど、やたらと心地よさそうなクッション(?)は!」
「エルネスト・ネトのhumanoidsっていうのか、ふーん」
と、そのときはそれで終わった。
その後、そのサイトさんで「SPACE FOR YOUR FUTURE」行ってきました!とあった。で、なんとなんとエルネスト・ネトのhumanoidsを実際に体験できると知った!!
「なぬー!これ、体験できるの?!うそー!」
「座りたい?着たい?乗り込みたい?埋もれたい?」
なんて言ったらいいのか分からないけど、とにかく体験したい!
しかし、展覧会などにはたまに一人でフラフラと行ったりするけど、さすがにコレは・・・。
(一人で行って、夢見心地になってヘラヘラ笑っている図を想像中)
ああ、たぶんムリ、ムリだ・・・。まだまだ未熟者だな・・・。
ふむ、ここはだんなさんにhumanoidsへの熱き想いを訴えてみよう。
2007年12月18日
また、なんとインパクトある写真!
う~ん、着てみたい(笑)
試着談を楽しみにしています!
こんばんは~(^_^)
久しぶりにお邪魔しま~す。
SPACE FOR YOUR FUTURE展で、これ、見ました。(色は、緑色だったけど。)
5コくらい、転がっていたのですが、私が行ったときには、誰も身につけておらず・・・
というのも、もう、展示会が始まってから、結構経っていたので、薄汚れていて・・・(^^;
身につけた図が・・・というよりも、ファンデーションなどで、首元が汚れたりしていて、なんかいやだったんですよねー。綺麗だったら、着てみたかったですよ~。
試着室にあるようなフェイスカバーとか在ったら良かったのに。
そっかー。着たら、こんな風になるんだったんですねーーー。着てみたかったなぁ。残念。
このSPACE FOR YOUR FUTURE展自体、殆ど全部体験型の展示なので、雰囲気的には、身につけることも、全く躊躇する必要はないかんじでしたよ~。楽しかったです♪
P.S. 今日は、東京の原画展にたけちゃんがいる日ですね~(^_^)
(←ありがちなハンドルに判別の手がかりを付けようとする努力(笑))
hiroshiさん:
インパクトありますよね!着たくなりますよね!
で、23日に行ってきました(笑)。
ですがですが、思っていたような感覚は味わえず残念でした・・・。
でも、ほかの方が着てる様子はなかなかおマヌケで微笑ましかったです。
かくいう私もなかなかのおマヌケぶりを発揮していたと思います。
keiさん:
コメントどうもありがとうございます!
さっそく23日に行ってきたんですー。
私が行ったときは着てる人いましたよ!7,8人並んで待ってる人もいて。
たしかに、汚ないな・・・、ガチャピンみたいやな(黄緑色で)・・・って思ったんですけど、私は乗り込んでまいりました!(笑)
でもですねぇ、写真からイメージされるようなフィット感はなく・・・。
中のビーズがへたってたんでしょうかね?
ちょっと残念でしたけど、楽しい体験でした。
それにしても、おもしろい展示会でした。
四角い風船がすごくよかったですね!
靴脱いでぼんやり座って眺めてると不思議な感覚になりました。
keiさんは展示会などもたくさん行かれてますよね。
また、おもしろいものがあったら日記などで紹介してくださいね!
着ちゃったんですね~♪
写真のより、ガチャピン、ちょっと小さめじゃなかったですか?
四角い風船、あれ良かったですよね~。
リラックスして座り込んで、ぼけーっと、ずっと見てました(笑)
よくわらんない展示も多かったですけど(笑)、面白かったです♪
keiさん:
そうですね。写真ほどは大きくなかったですねー。
せめて、中のビーズがもっと充実していたなら・・・。
うーむ、写真のhumanoidsが着たいです!
よくわからないものを「わからんなあ・・・」って首かしげながら見るのも楽しいもんですよね。そういうのばかりでもちょっと疲れてしまいますけど。(^^;